2013年04月22日
『空飛ぶ広報室』が教えてくれたこと
まーしゃ
です。
母ちゃんが死んだ日。
親戚一同集まって、
通夜の準備だなんだとバタバタしていたあの日。
まーしゃはみんなに夜食を出したんだ。
『ナポリタン』。
まーしゃのナポリタンは甘いんだよ。
甘い味付けの長崎人だから
それが当たり前だと思ってた。
もちろん、母ちゃんのナポリタンも甘かったし・・ね。
そしたらみんな一口食べた途端
『甘かぁ~』って
言ったんだ。
だから
『お好みでどうぞ』
と、タバスコ差し出したんだよな・・・。
・
・
・
昨日、TBSテレビ(日曜夜9:00)
『空飛ぶ広報室』を見ていたら

ナポリタンがでてきました。
話の内容に出てきた
レストランのナポリタンも甘くて
それは子供から大人まで
みんな一緒に美味しいと思える味付けにしていて
タバスコで完成される。。。と言っていた。

そうだったんだ。
母ちゃんのナポリタンも
だから、甘かったのだ。
母が生きていたころ
幼い私から40代の叔父、伯母、
70代の祖父母。
一緒にくらしていたからこそ
家族みんなが美味しいと思える
味付けにしないといけなかったんだ。
今頃気づいたよ。。。
ごめんね、母ちゃん。
ということで、今晩の夕飯は
甘い『ナポリタン』。

ちなみに『空飛ぶ広報室』の原作者は
以前紹介しました
『図書館戦争』と同じ有川浩さんです。
面白くないわけありません。
綾野剛も大好きなまーしゃ
この春おすすめ番組ですよ。

母ちゃんが死んだ日。
親戚一同集まって、
通夜の準備だなんだとバタバタしていたあの日。
まーしゃはみんなに夜食を出したんだ。
『ナポリタン』。
まーしゃのナポリタンは甘いんだよ。
甘い味付けの長崎人だから
それが当たり前だと思ってた。
もちろん、母ちゃんのナポリタンも甘かったし・・ね。
そしたらみんな一口食べた途端
『甘かぁ~』って
言ったんだ。
だから
『お好みでどうぞ』
と、タバスコ差し出したんだよな・・・。
・
・
・
昨日、TBSテレビ(日曜夜9:00)
『空飛ぶ広報室』を見ていたら

ナポリタンがでてきました。
話の内容に出てきた
レストランのナポリタンも甘くて
それは子供から大人まで
みんな一緒に美味しいと思える味付けにしていて
タバスコで完成される。。。と言っていた。

そうだったんだ。
母ちゃんのナポリタンも
だから、甘かったのだ。
母が生きていたころ
幼い私から40代の叔父、伯母、
70代の祖父母。
一緒にくらしていたからこそ
家族みんなが美味しいと思える
味付けにしないといけなかったんだ。
今頃気づいたよ。。。
ごめんね、母ちゃん。
ということで、今晩の夕飯は
甘い『ナポリタン』。

ちなみに『空飛ぶ広報室』の原作者は
以前紹介しました
『図書館戦争』と同じ有川浩さんです。
面白くないわけありません。
綾野剛も大好きなまーしゃ

この春おすすめ番組ですよ。

Posted by cion at
21:15
│Comments(0)
2013年04月22日
ステクロガーデン便り~寄せ植え編
まーしゃ
です。
今日は朝から多肉の寄せ植えをしてみました。

もう一個は小ぶりです

斑入りの多肉が新鮮かな・・・
プティパにもっていきますね~
さて、つづいてこれらにストーリーを与える
ガーデンピッグを製作したいと思います。

今日は朝から多肉の寄せ植えをしてみました。

もう一個は小ぶりです


斑入りの多肉が新鮮かな・・・
プティパにもっていきますね~
さて、つづいてこれらにストーリーを与える
ガーデンピッグを製作したいと思います。

2013年04月22日
京都・賀茂川おもてなしカフェ『ノイナー』
昨日の京都小旅行のつづき
夕暮れ時の春の賀茂川沿い。
風情満点
ただ歩いているだけで素敵です。
だけど、おなかがグぅ~

子供連れだったので気取らずポップ。
だけど京都らしいモダンなカフェがいいわ
というわけで
夕飯は賀茂川沿いの有名な『半木(なからぎ)の道』にある
Cafe『Noinah(ノイナー)』へ。
店内はエスニックかつモダン。
ジャンルにこだわらない自由さが漂っていて
子連れでも気兼ねなく楽しめます。

おしゃれな雑貨も販売していたり、
雑誌や本も充実。
ついつい長居してしまいそう
いちおしメニューは
TACOライス

一般的な量の1.5倍はあるかな?
だけどお野菜たっぷりでヘルシー。
もちろん男性でも満腹必須のカフェめしですよ。
あたりが暗くなる頃
さりげなく店内の照明を落として
各テーブルにはキャンドルを灯してくれました。
きゃん
素敵っ
カップルはぐんと近くに顔を寄せ
ファぁミリーは備え付けの絵本を読み聞かせ・・・
しずかにお茶を楽しみます。
上品だけど控えめ。
そんな京都らしいホスピタリティセンスは
ハートを柔らかくしてくれますね
気が付けばまーしゃファぁミリー2時間も居座っておりました
夜の賀茂川沿いはシャンパンカラーのイルミネーションで彩られた
おしゃれなカフェがいっぱい。
みなさんもぜひ出かけてみてはいかがですか?

Cafe『Noinah(ノイナー)』
京都市北区上賀茂今井河原町10-20
TEL075-711-7077
北山大橋越えてすぐ

夕暮れ時の春の賀茂川沿い。
風情満点

ただ歩いているだけで素敵です。
だけど、おなかがグぅ~


子供連れだったので気取らずポップ。
だけど京都らしいモダンなカフェがいいわ


夕飯は賀茂川沿いの有名な『半木(なからぎ)の道』にある
Cafe『Noinah(ノイナー)』へ。
店内はエスニックかつモダン。
ジャンルにこだわらない自由さが漂っていて
子連れでも気兼ねなく楽しめます。

おしゃれな雑貨も販売していたり、
雑誌や本も充実。
ついつい長居してしまいそう

いちおしメニューは
TACOライス

一般的な量の1.5倍はあるかな?
だけどお野菜たっぷりでヘルシー。
もちろん男性でも満腹必須のカフェめしですよ。
あたりが暗くなる頃
さりげなく店内の照明を落として
各テーブルにはキャンドルを灯してくれました。
きゃん


カップルはぐんと近くに顔を寄せ
ファぁミリーは備え付けの絵本を読み聞かせ・・・
しずかにお茶を楽しみます。
上品だけど控えめ。
そんな京都らしいホスピタリティセンスは
ハートを柔らかくしてくれますね

気が付けばまーしゃファぁミリー2時間も居座っておりました

夜の賀茂川沿いはシャンパンカラーのイルミネーションで彩られた
おしゃれなカフェがいっぱい。
みなさんもぜひ出かけてみてはいかがですか?

Cafe『Noinah(ノイナー)』
京都市北区上賀茂今井河原町10-20
TEL075-711-7077
北山大橋越えてすぐ