♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年01月01日

祐徳稲荷神社なう

今日は
佐賀県、鹿島市にある
祐徳稲荷神社に来ました♪

京都の伏見稲荷神社と並ぶ
日本三大稲荷の一つとして
有名なんですよ。

緑豊かな山あいの懐に
抱かれた本殿は、
京都の清水寺とよく似てますね。

お稲荷さんなので
商売繁盛はもちろん、
衣食住の守護神として
信仰されてますが、
私は家紋が実家と同じ
『抱き茗荷』
また総漆塗りで
極彩色の華やかな神殿が
好きで、ご縁を戴いています。

さて、実は今年は
娘1号が前厄なんです(^_^;)

で、厄払いも
兼ねて御詣りにきました。


長崎市内から車で
1時間半ほどで
行けますよ。

素敵な日本庭園もあります。
参道にはお土産もの屋も
たくさんありますし
花の季節もそれはそれは
美しいです。

長崎にきた時は
ぜひ、足を伸ばしてみませんか…(*⌒▽⌒*)
  

Posted by cion at 20:45Comments(2)

2013年01月01日

お屠蘇初体験

和歌山の実家では
お屠蘇をいただく習慣が
ないので

娘たちは
お屠蘇初体験。

(>_<)

まーしゃは
朝から酒がのめると
上機嫌(*⌒▽⌒*)

うはうはうははっ♪
  

Posted by cion at 11:47Comments(0)

2013年01月01日

お雑煮は…

長崎のお雑煮は
おすましです。

餅、
蒲鉾、
くわい、
たけのこ、
昆布にこんにゃく
ハマチ
とりにく
蓮根
白菜
人参…
具沢山なので

具雑煮といいます♪

和歌山の皆さんは
白味噌お雑煮
食べてますかぁ〜(*⌒▽⌒*)

まーしゃ
ますます
ブヒッ(^0_0^)
  

Posted by cion at 11:41Comments(0)

2013年01月01日

あけましておめでとうございます♪

皆様、
あけまして
おめでとう
ございます♪

m(__)m

本年も
よろしく
お願いいたしますぅ

(^_-)〜☆


まーしゃ、年明けとともに
諏訪大社へ御詣りに
いってきました♪
すっごい人でした〜(*⌒▽⌒*)

さぁ、アゲアゲ↑で
いきましょかぁ〜(*⌒▽⌒*)
  

Posted by cion at 11:31Comments(0)