♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年01月14日

演劇はいかが…?

さて、今年、何か新しいことを
始めたいと思っている
そこのあなた様。
そう、あなたっ!!
(*⌒▽⌒*)

演劇鑑賞はいかが?


ステクロブログに
いつもあたたかいコメントを
くださっております
『メタルボーイ』familyが
出演する

劇団ZERO
シェイクスピアシリーズvol.9『薔薇の王冠』

ただ今、前売りチケット
絶賛発売中!!

日時
2月2日(土曜日)
16時30分開場
17時開演
前売り2000円

ステクロメンバーもまいります。皆様もご一緒にいかがですか?
まーしゃは絶対いくと
申しておりますので
チケット希望の方はまーしゃに
メールかブログにコメントしてください。

ってか、宮井平安堂や市民会館、アートキューブなどで発売しているそうです。

シェイクスピアを解りやすく
デフォルメしておりますゆぇ、
お子様も飽きることなくみれますし、衣装も手作り。
見応えありです♪

ぜひっ♪
  

Posted by cion at 15:44Comments(1)

2013年01月14日

ジャガイモのニョッキ

こんにちは〜(⌒∇⌒)ノ""
カノコです♪


今日はお休みだったので、パパがお昼ご飯を作ってくれましたO(≧∇≦)O


★ジャガイモのニョッキ★
材料
ジャガイモ 二個(400グラム)
強力粉 70グラム
塩 ひとつまみ

作り方
1、ジャガイモは皮のまま茹で、皮をむいてボウルに入れる。
マッシャーで潰したら、強力粉と塩を加えてゴムベラでざっと混ぜる。

2、台の上に出し、粉っぽさがなくなるまで軽く手でこねる。

3、小さく丸めてからひとつずつフォークの背を押し付けて筋をつける。
生地とフォークに強力粉を少しまぶしながら作業するとやりやすいです。

4、塩を加えた熱湯で浮き上がってくるまで茹でる。
ざるに上げて湯を切る。


はい。ジャガイモのニョッキの出来上がり(o^o^o)

ミネストローネに入れたら完成(~▽~@)♪♪♪


ほっこりジャガイモの味がします!
今日は寒いので、身体の芯からあたたまりました♪
パパ、ありがとう(o^o^o)

ミネストローネも手作りしてくれました(o^ O^)シ彡☆
こちらのレシピはまた次回にでも(ゝω・´★)

お楽しみに(^_−)≡★
  

Posted by cion at 13:24Comments(3)お料理レシピ

2013年01月14日

ワイルドだろう…パート2

まーしゃダーリンです。

まーしゃがまたもや
なぜだか?断食生活に入ってしまい寝込んでしまいました…
(T_T)

と、いうことで
私、今日は昼はお好み焼きで
乗り切ろうと
頑張っております。

まーしゃには
前回の断食生活の際に
キムチを出したことで、
皆様に大ブーイングを
受けたことから学習し、
今回は
鮭の塩焼きと梅干し、そして、
長芋、刺し身にしてみましたが
お粥と梅干し以外は食べられなかったので、残りは全部お好み焼きに入れました。

ワイルドだろう〜

(* ̄ー ̄)
  

Posted by cion at 12:52Comments(1)