♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年01月30日

二次会は…( 昨日の事)

ねこ茶屋にて。

ミルクいっぱいカフェ・オレ♪


お友達の抹茶ミルクも、ミックスジュースも美味しそう(o>ω

いっぱい食べて、いっぱいおしゃべりした1日でした(o^o^o)


素敵な時間に感謝!!
  

Posted by cion at 22:48Comments(2)

2013年01月30日

伊勢の鈴

ユリエルです。

マーシャに用事で電話したら

イコッてる
いや、大爆発中(^-^)g"

いつもプロレスみたい。
ゴングならして、けんか売られたら
こっちもゴングならして立ち向かう。

背中燃えてんでぇ
アラフォー
身体もたへん。


伊勢でへびの鈴もろたやろ
家族分、4こあるやろ。

厄払いに全部鳴らしとき。

なんなら、デスクに全部並べて
威嚇。
いやいや、ことが上手くいくように、ならべるかo(^-^)o


戦ったらあかん。
すまーして、塩盛っとこかo(^-^)o


母譲りのスピリチュアル系の話になりますが、
ハワイの癒しのことば
『ホ・オポノポノ』では、
アイスブルーと言うと浄化されます。

マーシャ今日中に浄化されますように(^_^)v
  

Posted by cion at 21:01Comments(2)

2013年01月30日

冷やしましょう♪

イコッタ、まーしゃを癒すのは
雪見だいふく(期間限定)
生チョコ入り。

ちょっと溶かしたら
のび〜る、のび〜る(*⌒▽⌒*)

おいしっ。

寒い冬、
あったかい部屋で
冷たいアイスを
たべられる幸せに
ありがとう。
  

Posted by cion at 20:00Comments(0)

2013年01月30日

振り向けば1億2800万人!!

あ~ぁ、まーしゃik_48
本日ブチギレテしまいましたface07

まーしゃは基本
フリーで活動している
プランナー&ライター&デコレーターです。

『フリーだから気楽でしょ?』

そう思われる方もいらっしゃるかも
しれませんが
基本、自称?
完璧主義者ゆえface06
どんな仕事も
大きさや金額に関係なく平等にします。

それは、クリエイターの方ならお分かりかと思いますが
どれも私の中から生まれた子であるからです。

例えば親が自分の子供に
こっちの子は賢いからかわいい、
こっちの子はスポーツができるからかわいい
こっちは・・・
と、自分の子を差別する親はいないでしょ。
自分の子はどんな子でも、かわいい。
大事。
守る。
私が!!絶対!!

常にそう思って仕事をしています。

だから、自分の作品に他人が勝手に手を加えたり
裏でなんやかんやと操作されると
それは、私にとって知的財産権の侵害になるわけです。

変更が必要ならば
プランナーに通すべきではないでしょうか?


というわけで、
たぶん、おそらく?温厚な人柄のまーしゃicon11
本日ブチギレテしまいました。

でもいいんです。
誰にでも好かれようとおもわなくっても
いいんです。
だって、誰からも好かれるってことは
全人類から好かれたい、というのと同じですから。

そんなん無理でしょ。

一人に嫌われようが、
振り向けばまだ日本には1億2800万人以上いるから。


まーしゃはしがない、ちっぽけな
クリエイター。
けど、
『どう思われたいか』ではなく
『どうありたいか』で、生きていきたい。

トマトは所詮トマト。
メロンにはなれません。

けど、腐ったメロンより
甘ぁ~いトマトになれたなら
『おいしっicon06
って、喜んで食べてくれる人はいるでしょ。


それでいいよ。  

Posted by cion at 18:56Comments(0)

2013年01月30日

はい、正解です!!

まーしゃik_48です。

先ほどのイラスト。
こまち様正解face02ik_72
鯨のお目目でございます。

長崎くんちというお祭りの中で
万屋町が奉納する
「鯨の潮吹き」のお目目のイラストです。

ik_48
ik_48
ik_48



先日、どうしてもやる気が起きず
のらーり、くらーり。
だけど仕事は山積み・・face07
これではいかん!と
長崎のデコレーターの師匠に電話したんです。

電話する時って、
なんだかよそゆきになりません?
だから私、ダラダラしだしたら
元気のいい人、仕事ONな前向きな人、恩師など
とにかくポジティブな人に電話を掛けるんです。

そしたらチャンネルが変わるみたいに
『シャキーンicon12

電話を切るころには
つられてこちらもなんだかやる気モードに
なっているから不思議。

『気』のパワー
みたいなもんですかね。


だけど、師匠、気づいたんかな?
私のパワー不足を。。。

今日、カステラと長崎の絵葉書とそして手作りの額が
師匠から送られてきました。

この『鯨の潮吹き』は
潮を吹いて暴れまわるクジラを捕獲する様子を
表現したもので
「ヨッシーヨイサ」の掛け声にあわせて、
いなせな若い衆が前後させたり、回転させたりして
それはもう迫力満点。
掛け声を聞いていると
自然と気分が高揚しちゃう。
地元っ子にしかわからないものだけど
だからこそ、
この絵葉書送ってきたんかな、って。
『私も頑張っているから
君もがんばりなさいface09icon09
そういってもらっているような気がして
嬉しかった。


そして、もう一つ
この額。

木から全て師匠の手づくりなんですよ。
すごいでしょ。
まさに、職人。

『まーしゃ、きっちり仕事せぇやっik_20
と、ハッパをかけられているよう。
黒猫シオンのことは知らないはずなのに
偶然にも中には
黒猫と紫陽花の花。

しおんと私が好きな花。。。

私のこと、
なんでも事情を知っててくれる人がいる。
中には簡単なメッセージしか入ってないんですけど
なんかぜーんぶわかっちゃってるし、わかっちゃう。

ほんとにありがたくって
涙がでます。ik_48
感謝。

さっ、まーしゃik_48
頑張らないとik_48


実は、また新たな仕事が入ってきたんです。
新たなる挑戦です。


  

Posted by cion at 14:49Comments(2)

2013年01月30日

これ、なぁんだ?

答えは

のちほど…


まーしゃでした♪
  

Posted by cion at 10:11Comments(3)