♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年01月03日

三体の月

さて、長崎ネタばかりも
どうかと思いますので
(^_^;)
和歌山ネタも…


月とか星とか
空を眺めることが好きな
まーしゃ。

和歌山の熊野地方に伝わる
『三体月』って
ご存知ですか?

旧暦の11月23日に
高尾山に登り
月の出を拝むと三体の月が
現れる…という
言い伝えがあるそうです。

今年は明日、4日。
が、その日だとか…。

月待ち行事は
23夜月がメジャーです。
それは、おそらく
私の推測ですが
夜中12時くらいに
月の出があるからではないでしょうか…?


『真夜中の月』


古の人々は
真夜中まで月待ちし
月を拝むことで
願いが叶う、
と信じていた…

やっぱり月は神秘に満ち
一人静かに想いにふける
もしくは
好きな人と寄り添い
眺めるのがいいと、
思うまーしゃは古いタイプなのでしょうか…(^_^;)



さて、明日田辺市では
大瀬観音橋から山登り、
23時から月待ち行事が行われるそうです。振る舞い膳なども
あるようですよ。

興味のある方は
トライしてみては?

そこまでは無理…
って人はせめて月の出まで
待って眺めてみて。
もしかしたら


願いがかなうかも…
不思議なことがおこるかも。


風邪ひかないように
あったかくしてね。

もしみた人は
コメントかまーしゃにメールして教えてね♪

(o^ O^)シ彡☆
  

Posted by cion at 22:38Comments(4)

2013年01月03日

そして誰もいなくなった

シオンです。

ママとチビちゃんが
居なくなり、

ねぇねも
居なくなり、

ついにダーリンも
居なくなったとです、


シオンです。シオンです。シオンデス




いつ、帰ってくるんやぁ〜っっ
  

Posted by cion at 19:50Comments(0)

2013年01月03日

韓国コスメ

気軽に買える価額ながら
バリエーション豊富。
さらに、
シートパック、
BBクリーム、
カタツムリコスメなど
流行をいち早く取り入れる
アイテムが人気の
韓国コスメ。

長崎にも
韓国コスメSHOPがたくさんありますよぉ〜♪

さらに、今はバーゲンで
安い♪安い

まーしゃ
カタツムリ化粧水と
シートパック買いました♪

試用してよかったら
ステクロメンバーのお土産に
買って買えるばーい!!
  

Posted by cion at 15:06Comments(0)

2013年01月03日

見通し明るい…

それそろ
おせちもあきてきましたね〜

が、まだまだ

食べます。

酢漬けれんこん
見通しよい新年。

おぉ〜っっ、
向こうに丸々と太った
お多福さんが
(娘1号)
見えますねぇ♪
  

Posted by cion at 14:05Comments(0)