2013年01月28日
伊勢神宮におみくじがないわけ
こんばんは(^O^)
カノコです♪
昨日はカノコファミリーも参加させて頂いた
『勝手にステクロツアー〜伊勢神宮参拝の旅』(o^o^o)
今まで伊勢神宮に参拝した事はあったけど
カノコもパパも、
もちろんUちゃんも初めての
御垣内参拝
御神楽奉納
厳かな雰囲気の中、大変貴重な体験をしてまいりました(o^o^o)
で、帰りのバスにて。
御神酒も頂き、大きな赤い月も観て…
頭の中で伊勢神宮に参拝したことを色々思い返していた時、
とある疑問???が
『伊勢神宮におみくじなかったな!?』
『なんで!?』
隣に座っていたパパに聞いたら「知らんm(__)m」
で、パパ→添乗員さん→宮司さんと、いつの間にやら聞いてくれたみたいで、
なぜ、伊勢神宮にはおみくじがないのか。
それは
伊勢神宮に参拝に訪れた日は誰もが吉日なんだそうです!!
(o^o^o)
伊勢神宮(内宮)は天照大御神で皇室の先祖神。
伊勢神宮は神宮本来の正統性と文化を厳格に継承してきた為だそうです。
自然崇拝の神道。
おみくじ意外にも、鈴や狛犬、装飾的要素の朱塗りもありませんでした。
カノコです♪
昨日はカノコファミリーも参加させて頂いた
『勝手にステクロツアー〜伊勢神宮参拝の旅』(o^o^o)
今まで伊勢神宮に参拝した事はあったけど
カノコもパパも、
もちろんUちゃんも初めての
御垣内参拝
御神楽奉納
厳かな雰囲気の中、大変貴重な体験をしてまいりました(o^o^o)
で、帰りのバスにて。
御神酒も頂き、大きな赤い月も観て…
頭の中で伊勢神宮に参拝したことを色々思い返していた時、
とある疑問???が
『伊勢神宮におみくじなかったな!?』
『なんで!?』
隣に座っていたパパに聞いたら「知らんm(__)m」
で、パパ→添乗員さん→宮司さんと、いつの間にやら聞いてくれたみたいで、
なぜ、伊勢神宮にはおみくじがないのか。
それは
伊勢神宮に参拝に訪れた日は誰もが吉日なんだそうです!!
(o^o^o)
伊勢神宮(内宮)は天照大御神で皇室の先祖神。
伊勢神宮は神宮本来の正統性と文化を厳格に継承してきた為だそうです。
自然崇拝の神道。
おみくじ意外にも、鈴や狛犬、装飾的要素の朱塗りもありませんでした。
Posted by cion at
21:49
│Comments(0)
2013年01月28日
珍道中 締めくくり
帰りのバスの中
ほんまに、子供たち、正式参拝できて、良かった。宮司さんに、ちゃんとお礼言わないと。と
マーシャはもう既にお礼言ってくれたらしいんだけど、岸和田パーキングで、私もお礼をお伝えしました。
今日は家族みんなで、気合い入れて、望んだ事、子供たちにも参拝や御神楽をみせる経験ができて、良かったこと。
そして子連れで、バタバタして申し訳なかったこと。
そうしたら、宮司さん、
神社庁では伊勢参りツアーに子供たちを参加させることが課題だったので、今回参加してくれて、よかったんだよ。って。
今、思い出しても嬉しい一言。
ステクロが目指すところの、いろんな経験値をつんで、豊かな心が未来に繋がる。
まちおこしもそう。
文化や伝統に触れ、興味が知識となり、また新たな時代を楽しみ、繋いでいく。
おんなじ気持ち。
ステクロ高尚。神社庁と同じ。
すごい。
嬉しい
そして神社庁、子供たちに、昔からの祭りの継承もさせたいと、大漁祭をするので、参加してとの申し入れ。
即、ステクロジュニア行きます。
とお答えしたのでした。
一つ終わるとまた一つご縁ができて。ことしのステクロどこ向いていくのやら?
宮司さん、バスの中で、締めのご挨拶。
伊太祁曽神社や丹生都比売神社のお話があり、
今年、訳あって行きたい神社で、マーシャと話にでてたの。
なんか鳥肌もんやなって言ってたら、
宮司さん、住吉神社の宮司さんで。
これまた、皆さんにはお話出来ないけど、マーシャ、ユリエルのご縁のある神社なんです。
今年は神社庁に就職。決まりかも(^_^)v
ステクロ伊勢参りツアー報告
これにて終了。
楽しんで戴けたかしら?o(^-^)oね。
ほんまに、子供たち、正式参拝できて、良かった。宮司さんに、ちゃんとお礼言わないと。と
マーシャはもう既にお礼言ってくれたらしいんだけど、岸和田パーキングで、私もお礼をお伝えしました。
今日は家族みんなで、気合い入れて、望んだ事、子供たちにも参拝や御神楽をみせる経験ができて、良かったこと。
そして子連れで、バタバタして申し訳なかったこと。
そうしたら、宮司さん、
神社庁では伊勢参りツアーに子供たちを参加させることが課題だったので、今回参加してくれて、よかったんだよ。って。
今、思い出しても嬉しい一言。
ステクロが目指すところの、いろんな経験値をつんで、豊かな心が未来に繋がる。
まちおこしもそう。
文化や伝統に触れ、興味が知識となり、また新たな時代を楽しみ、繋いでいく。
おんなじ気持ち。
ステクロ高尚。神社庁と同じ。
すごい。
嬉しい
そして神社庁、子供たちに、昔からの祭りの継承もさせたいと、大漁祭をするので、参加してとの申し入れ。
即、ステクロジュニア行きます。
とお答えしたのでした。
一つ終わるとまた一つご縁ができて。ことしのステクロどこ向いていくのやら?
宮司さん、バスの中で、締めのご挨拶。
伊太祁曽神社や丹生都比売神社のお話があり、
今年、訳あって行きたい神社で、マーシャと話にでてたの。
なんか鳥肌もんやなって言ってたら、
宮司さん、住吉神社の宮司さんで。
これまた、皆さんにはお話出来ないけど、マーシャ、ユリエルのご縁のある神社なんです。
今年は神社庁に就職。決まりかも(^_^)v
ステクロ伊勢参りツアー報告
これにて終了。
楽しんで戴けたかしら?o(^-^)oね。
Posted by cion at
18:11
│Comments(0)
2013年01月28日
珍道中パート2
参拝するのに、団体行動で。
他の人たちは、神社庁の方の話に耳を傾け、淡々とツアーの旗めがけて歩いてる。
で、ステクロファミリー
カノコパパはカメラをもち、小走りで先を行き、子供や私たちを撮影してくれる。ナイスショットに命懸け?みたいな感じ。
マーシャはブログアップの写真撮るのにいそがしいし
子供たちは珍しいものに興味津々、動かず、
確か手洗いの作法も楽しいようで、2回やって水飲んだって言ってたよね(>_<)
飲んだらあかん(≧ω≦)b
道中、マーシャパパはマニアックな質問をしすぎて、担当者にイラッとされ、
娘1号との、けんか?親子漫才?を繰り広げ、
いつも、早よ行くでと私に突っ込まれ
てな感じ。
知ってる人は目に浮かぶやろ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
そんなこんなで
いつも遅れがちな私たち。
だけど、他の方々、いつも微笑みをステクロファミリーに注いで下さり、
怒られもせず、
マーシャはバスに戻るたんびに、私ら見て笑ろてへんか?
気のせいか?
いうてたけど。
気のせいにしとこかなo(^-^)o
で最後のさいごに、またまた凄いお話があって。
長くなるから次に書こうかな。
他の人たちは、神社庁の方の話に耳を傾け、淡々とツアーの旗めがけて歩いてる。
で、ステクロファミリー
カノコパパはカメラをもち、小走りで先を行き、子供や私たちを撮影してくれる。ナイスショットに命懸け?みたいな感じ。
マーシャはブログアップの写真撮るのにいそがしいし
子供たちは珍しいものに興味津々、動かず、
確か手洗いの作法も楽しいようで、2回やって水飲んだって言ってたよね(>_<)
飲んだらあかん(≧ω≦)b
道中、マーシャパパはマニアックな質問をしすぎて、担当者にイラッとされ、
娘1号との、けんか?親子漫才?を繰り広げ、
いつも、早よ行くでと私に突っ込まれ
てな感じ。
知ってる人は目に浮かぶやろ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
そんなこんなで
いつも遅れがちな私たち。
だけど、他の方々、いつも微笑みをステクロファミリーに注いで下さり、
怒られもせず、
マーシャはバスに戻るたんびに、私ら見て笑ろてへんか?
気のせいか?
いうてたけど。
気のせいにしとこかなo(^-^)o
で最後のさいごに、またまた凄いお話があって。
長くなるから次に書こうかな。
Posted by cion at
14:19
│Comments(1)
2013年01月28日
お待ちかね 珍道中
ここからは、ユリエルからみた、旅の珍道中をご紹介。
ツアーの参加者のほとんどが、年配のご夫婦、カップル、友人同士の2人づれ。
ファミリーで賑やかに参加はステクロだけ。
ご想像の通り
・・・
ふと後ろの席をみると、マーシャ娘2号
首枕(空気入れて、首の周りを固定するやつ)
を、あたまにかぶり、変がお。
続いて、他の2人も変がお。
大笑いしながら、首枕で遊んでる(≧ω≦)b。
みてみてと、みんなに御披露目。
それ、さんまさんの、パーでんねんやん。パー言うてみ?
パァー
パァー
・・・・・・
周りみんな笑わせて
しあわせやぁ(≧ω≦)b
続く
ツアーの参加者のほとんどが、年配のご夫婦、カップル、友人同士の2人づれ。
ファミリーで賑やかに参加はステクロだけ。
ご想像の通り
・・・
ふと後ろの席をみると、マーシャ娘2号
首枕(空気入れて、首の周りを固定するやつ)
を、あたまにかぶり、変がお。
続いて、他の2人も変がお。
大笑いしながら、首枕で遊んでる(≧ω≦)b。
みてみてと、みんなに御披露目。
それ、さんまさんの、パーでんねんやん。パー言うてみ?
パァー
パァー
・・・・・・
周りみんな笑わせて
しあわせやぁ(≧ω≦)b
続く
Posted by cion at
13:25
│Comments(0)
2013年01月28日
御垣内参拝
今回のツアーで
小学生以下は御垣内参拝できないと言われ、
正直、ショック(>_<)
神様にお詣りすんのに差別あるんかい(`ε´)
とブーたれてたんだけど、お詣りにケチつけたくないし、きっとそれなりの訳があるのよo(^-^)o
と自分の気持ち、無理やり納得させて
みんなにも、そういうことで。と納得してもらいの参加だったんです。
それが当日、同行してくれた、宮司さんが、掛け合ってくださって、
御垣内参拝ができたんです。
みんな嬉しくて、テンション
で。
子供たち、ちょっと緊張してたけど
無事全員で参拝できました。
諦めてた分、奇跡がおきたような、喜びで。
神様、宮司さん、本当にありがとうございました。
ユリエル
小学生以下は御垣内参拝できないと言われ、
正直、ショック(>_<)
神様にお詣りすんのに差別あるんかい(`ε´)
とブーたれてたんだけど、お詣りにケチつけたくないし、きっとそれなりの訳があるのよo(^-^)o
と自分の気持ち、無理やり納得させて
みんなにも、そういうことで。と納得してもらいの参加だったんです。
それが当日、同行してくれた、宮司さんが、掛け合ってくださって、
御垣内参拝ができたんです。
みんな嬉しくて、テンション


子供たち、ちょっと緊張してたけど
無事全員で参拝できました。
諦めてた分、奇跡がおきたような、喜びで。
神様、宮司さん、本当にありがとうございました。
ユリエル
Posted by cion at
12:57
│Comments(0)
2013年01月28日
お土産

赤福もち
でか栗の焼いたの
もくもく手作りファームの
ぐるぐるウィンナー。
マーシャパパ、おすすめの地ビール。
なぜか関ドライブインで買ったするめ、
明太子山盛り1000円
まだまだ食べたな(*^_^*)おなかいっぱいで帰ってきました。
満足じゃー(^_^)v
Posted by cion at
11:44
│Comments(0)
2013年01月28日
お守り

下宮にしかない、勾玉のかたちのお守り。
内宮のお守りは6角形。
お守りは、大切にしてくれる人にしか、渡せないので、いつも家族だけに買います。
そして大切な友人には、鈴を買います。
リンリン。厄除けの鈴です。
2色のボカシの配色。その人のイメージの色で鈴を選びます。
2年前にも、お土産に渡した友人が、鈴を触ってビリビリすると言ってたので、パワーがあるのかもしれませんo(^-^)o
幸せのお裾分けo(^-^)o
できたらいいな(^O^)
ユリエル
Posted by cion at
11:31
│Comments(0)
2013年01月28日
御神楽殿
御神楽殿
入ったことありますか?
今回は、お正月で人が多いからでしょうか。
神殿とは別の待ち合い?控えの間?
に通していただきました。
添乗員さんも初めて。
と興奮気味。暖かく、格子天井のすてきな、落ち着いたお部屋で、お茶まで出して頂き、御神楽の順番をまちました。
一番奥のちょっとした広間に
絵がかかってて
神様が金の御柱で、上から降りてくる様子が書かれてました。
本当に何もない場所で
光の柱だけがシンプルに書かれてて。
なんだかわかんないけど、神聖さがつたわる絵でした。
まだまだ 続きます。
入ったことありますか?
今回は、お正月で人が多いからでしょうか。
神殿とは別の待ち合い?控えの間?
に通していただきました。
添乗員さんも初めて。
と興奮気味。暖かく、格子天井のすてきな、落ち着いたお部屋で、お茶まで出して頂き、御神楽の順番をまちました。
一番奥のちょっとした広間に
絵がかかってて
神様が金の御柱で、上から降りてくる様子が書かれてました。
本当に何もない場所で
光の柱だけがシンプルに書かれてて。
なんだかわかんないけど、神聖さがつたわる絵でした。
まだまだ 続きます。
Posted by cion at
09:58
│Comments(1)
2013年01月28日
伊勢神宮 御神楽

昨日の伊勢ツアー
一番のみどころ
ご祈祷と御神楽
笙の音が響くと
ぱっと別世界
暫し堪能
今回は
巫女さんの倭舞(やまとまい)
男の人が舞う、人長舞(にんじょうまい)
納曽利(なそり)
を見せていただきました。
最後に
饗膳(神様にお供えしたものを食することで、
おかげをいただくもの)
と土鈴をいただきました。
本当に、ありがたい
みんな感動です。
つづく。
Posted by cion at
09:04
│Comments(0)