2013年01月17日
夕飯は…

卵焼きにいちご。
ししゃもも焼いて
湯豆腐も作ってくれました〜
(⌒‐⌒)
卵焼きは
ハートのお花をイメージ
したそうです。
そのうちキャラ弁も
つくりそうですね(*⌒▽⌒*)♪
ありがとう〜
Posted by cion at
23:31
│Comments(7)
2013年01月17日
ダーリンは命がけ
実はガーデン再生の仕上げには
もうひとつ
お楽しみがあったのぉ~
ほほほっ。
バードハウスをアメリカフウにつけるのねぇ~
だって、春になったら
我が家の庭には
鶯もメジロもやってくるのよ


で、
子供部屋の小窓から
見えるところに付けてほしかったのぉー
だ・け・ど
職人の兄やん
「高いのん無理
」っていって
した―ぁの方につけようとしたんで
まーしゃ
断固として反対しましたの

言い出したらききませんの
。
だ・か・ら
呼びましたの。
「ダァーリーン」パパパッパパパァーーン

「まーしゃぁ、ここでええんかぁ?」

写真では低く見えますが
我が家は基礎が高いんで
3階建てぐらいの高さですのん

「落ちんなよぉ~労災おりへんでぇ
」
さすがダーリンや。
あんたは偉い。
最高や。
素晴しい。
素敵よ、素敵。
山本五十六がいったのね
やってみて
言って聞かせて
やらせてみて
褒めてやらねば
人は動かじ
褒めて讃えて
ついたのね~


でも、夕方用事で来た
ユリエルがいったのね・・・
「鳥来たら
ブルーベリー全部食べられへんかぁ~?」



もうひとつ
お楽しみがあったのぉ~

ほほほっ。
バードハウスをアメリカフウにつけるのねぇ~
だって、春になったら
我が家の庭には
鶯もメジロもやってくるのよ



で、
子供部屋の小窓から
見えるところに付けてほしかったのぉー

だ・け・ど
職人の兄やん
「高いのん無理

した―ぁの方につけようとしたんで
まーしゃ

断固として反対しましたの


言い出したらききませんの

だ・か・ら
呼びましたの。
「ダァーリーン」パパパッパパパァーーン

「まーしゃぁ、ここでええんかぁ?」

写真では低く見えますが
我が家は基礎が高いんで
3階建てぐらいの高さですのん


「落ちんなよぉ~労災おりへんでぇ

さすがダーリンや。
あんたは偉い。
最高や。
素晴しい。
素敵よ、素敵。
山本五十六がいったのね
やってみて
言って聞かせて
やらせてみて
褒めてやらねば
人は動かじ

褒めて讃えて
ついたのね~



でも、夕方用事で来た
ユリエルがいったのね・・・
「鳥来たら
ブルーベリー全部食べられへんかぁ~?」




2013年01月17日
再生ミッション1完了っ!!
まーしゃ
です。
本年テーマ
『再生』。
ミッション1ガーデンが完成いたしました

アロエだらけだった植え込みは
before




afeter

庭にわんさか“おのればえ”している
多肉植物とさんご石をコラボしました。
多肉はどんどんふえますので・・・
ふっふっふ(^u^)。
ステクロメンバーなら
なぜ、まーしゃが“多肉”にこだわったか
わかるはず・・・
ふっふっふ(ニヤリ
)
そして、家正面。
道路沿いでいつも皆さんの目につくところは
before





afeter


宿根の季節の花々も植えました。
これまで車の出し入れに邪魔ということで
枝垂れることなく
切って切って切られまくっていた
雪柳ちゃんは移植しました。
これで気兼ねなく枝垂れてくれることでしょう!!
さらに、
ブルーベリーも
2本植えしましたので

ちゃんと実が付くはずざます
そしたら
ジャムつくるのーーーっっ

やれやれ、今日一日で
なんとか、ここまでは完成

今はまだ土が目立ちますが
キボウシやオキザリスなど植えましたし
グランドカバーな植物たちが
これから春に向けて
わんさか芽吹いてくれるはずですので
もっと、素敵になるはずですのー

春・HAPPYまーしゃは少し未来の幸せを手に入れましたの。
わーい(*^。^*)!!
春は花笑み。
みなさま
春はまーしゃガーデンで
ステクロお茶会ざます。
遊びに来てねー



本年テーマ
『再生』。
ミッション1ガーデンが完成いたしました


アロエだらけだった植え込みは
before




afeter

庭にわんさか“おのればえ”している
多肉植物とさんご石をコラボしました。
多肉はどんどんふえますので・・・
ふっふっふ(^u^)。
ステクロメンバーなら
なぜ、まーしゃが“多肉”にこだわったか
わかるはず・・・
ふっふっふ(ニヤリ

そして、家正面。
道路沿いでいつも皆さんの目につくところは
before





afeter


宿根の季節の花々も植えました。
これまで車の出し入れに邪魔ということで
枝垂れることなく
切って切って切られまくっていた
雪柳ちゃんは移植しました。
これで気兼ねなく枝垂れてくれることでしょう!!
さらに、
ブルーベリーも

2本植えしましたので

ちゃんと実が付くはずざます

そしたら
ジャムつくるのーーーっっ


やれやれ、今日一日で
なんとか、ここまでは完成


今はまだ土が目立ちますが
キボウシやオキザリスなど植えましたし
グランドカバーな植物たちが
これから春に向けて
わんさか芽吹いてくれるはずですので
もっと、素敵になるはずですのー


春・HAPPYまーしゃは少し未来の幸せを手に入れましたの。
わーい(*^。^*)!!
春は花笑み。
みなさま
春はまーしゃガーデンで
ステクロお茶会ざます。
遊びに来てねー




2013年01月17日
ステクロ・ロゴ・タグ

カノコです♪
今日は、消しゴムはんこでステクロ・ロゴを作ってみました(^O^)
見にくいけど、シー君もいますよ(^_−)≡★
早速、作ったロゴはんこで、コットンリボンにペタペタ(~▽~@)♪♪♪
『ステクロ・ロゴ・タグ』が出来ましたσ(≧ω≦*)
さあ、何に貼り付けようかな((o(^∇^)o))♪
続きは明日!!
さぁさぁ 急いでご飯作らなくっちゃ(;^_^A
Posted by cion at
17:59
│Comments(4)
2013年01月17日
女には捨てたい時がある
さて、ガーデン再生計画。
あかんものは抜き、活かせるものは
植え替えし・・・
とりあえず、何もなくなった。

女という生き物は
時として
捨てるときは捨てる。
終わるものは終わらせる。
ふりかえらない。
ひきずり男子は
『えっ!?これも抜いちゃうの?』
私『はい。』
男子『前向きやね・・・』
私『前しか向けやん』
さぁ、つぎは植え込みです。
今回は手入れが簡単しかもおしゃれな感じでいきたいので
グランドカバーとして人気の
バコバ、キリンソウ、オキザリス、ぱんだすみれ・・・


そして、家じゅうにある多肉植物を使用することに。
実家の海で拾ってきた
さんご石に多肉を植えてみました。

さて、はて
あとはバランスやな・・・
あかんものは抜き、活かせるものは
植え替えし・・・
とりあえず、何もなくなった。

女という生き物は
時として
捨てるときは捨てる。
終わるものは終わらせる。
ふりかえらない。
ひきずり男子は
『えっ!?これも抜いちゃうの?』
私『はい。』
男子『前向きやね・・・』
私『前しか向けやん』
さぁ、つぎは植え込みです。
今回は手入れが簡単しかもおしゃれな感じでいきたいので
グランドカバーとして人気の
バコバ、キリンソウ、オキザリス、ぱんだすみれ・・・


そして、家じゅうにある多肉植物を使用することに。
実家の海で拾ってきた
さんご石に多肉を植えてみました。

さて、はて
あとはバランスやな・・・
2013年01月17日
リ・ボーン~ガーデン編~
こんにちは、まーしゃ
です。
まーしゃの今年のテーマは
『リ・ボーン
』って
リボンちゃうで
『再生』っす

『復活』でもええよん。
去年、死にかけたんでね・・・
今年は、甦るのだぁ

ということで、
リボーン第1弾は“ガーデン”。
私に癒しと安らぎを与えてくれた草花たち
こんな姿になってしまったんです



知らぬ間にアロエ御殿になってた

イケてないっす。
これは、素敵じゃなーいい


ということで
今までありがとう
そしてさようなら・・・

パートナーには
大阪のガーデニング会社『中商』さんを選びました。

さぁ、いこか・・・
こんなもんも
拾ってきたんよ・・・

さて、どうなりますやら・・・
お楽しみにぃ~

まーしゃの今年のテーマは
『リ・ボーン

リボンちゃうで

『再生』っす


『復活』でもええよん。
去年、死にかけたんでね・・・
今年は、甦るのだぁ


ということで、
リボーン第1弾は“ガーデン”。
私に癒しと安らぎを与えてくれた草花たち

こんな姿になってしまったんです




知らぬ間にアロエ御殿になってた


イケてないっす。
これは、素敵じゃなーいい



ということで
今までありがとう

そしてさようなら・・・

パートナーには
大阪のガーデニング会社『中商』さんを選びました。

さぁ、いこか・・・
こんなもんも
拾ってきたんよ・・・

さて、どうなりますやら・・・
お楽しみにぃ~

