♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年02月07日

ましゃとまーしゃとまーしゃダーリン

まーしゃよぉik_48
県民ショーみてくれたぁ?
“辞令は突然に・・・”。
長崎県特集。

いつもステクロブログを見てくださっているかたは
まぁ、まーしゃが、いつも
長崎の“ツボ”を伝えているのだと
解ってくださったかしらぁ?

・・で、みんな知らんかったと?

誰か?


福山雅治よ。

あのね、長崎はね
『さしすせそ』が『しゃししゅしぇしょ』になまるとよ。
だから
まさはる⇒ましゃはる⇒ましゃ
になるとよ。

MISHAの名前もでとったけど
彼女も幼少期は長崎に住んどったとよ。
みさちゃんていうと。
だけん、
みさ⇒みしゃ⇒みーしゃ

あっ、ちなみに
まーしゃも
ま●⇒ま●ちゃん⇒まーしゃん⇒まーしゃ
ってなったとよ。


でね、もう一つ
福山くん。
高校生のころ、赤い流星って呼ばれよたっとよ。
赤い原チャリに乗っとったと。
もしくは
バス停の君face05という人もおったばい。

でね、福山君が
なぜ?長崎の稲佐山で野外ライヴを行うのか?
それはね、
彼がまだ長崎でくすぶっていたころ
大学生だけで実行委員会を作って開催した
「狂喜祭」ってライヴイベントがあったとよ。
それば彼は見にきとったとけど
めちゃ感動してくれたらしか・・・
もちろんましゃの実家はこの稲佐山のふもとっていうともあっとけど、ね。

でね、この「狂喜祭」の実行委員が
まーしゃとまーしゃダーリンで
二人は司会もしたとよ。

ゲストに『MODS』ば呼んだとけど
チョーこわかったicon10
ほんまもんの
ロッカーやけんね。

ましゃはお金ばだして
まーしゃダーリンのライヴば見に来よったとに
今や・・・icon11

あの頃のまーしゃダーリンは
かっこよかったと。
そうそう、
今年のまーしゃ家のレア年賀状をもらった人は
しっとるよね。あのダーリンよface03icon10

年月って人を変えてしまうとね・・・



和歌山の夕日もきれいかけど
長崎もきれいかやろ。
まーしゃは
いつもみよったとよ。

長崎の友達は
「夕陽ばみたらまーしゃば思い出すばい・・」って
いうと。
写真ばメールで送ってくるときは
いつも夕陽。

うれしかと。

よかったら、みんな長崎に遊びにいってね。
そん時はまーしゃに言うてくれたら
ぜーんぶコーディネートすっばいik_48  

Posted by cion at 22:32Comments(1)

2013年02月07日

彼のハートに火はつくのか・・・?

ただいま・・・まーしゃik_48です。。

本日、キャンドルマイコ様の
バレンタインキャンドルワークショップに
参加してきました。


制作キットだけみたら
お菓子作りとほぼ同じなような・・・


キャンドルマイコ様
やはり、いつもお綺麗でicon12ドキドキしますik_83


だけど、いろんなこと教えてもらわなくてはicon10

キャンドル用のロウは
日本製がいいのだとか・・・
海外製はやすく入荷できるけど
ススがでたり、匂いがゴム臭かったり。。。icon11
品質が劣るそうです。

今回はバニラの香りのアロマを配合。
しあわせ気分満載icon06

さてベースができたら
お待ちかねデコタイム。
粘土状のロウを自分流にオリジナルで造作していきます。

ステクロ真骨頂でございますよんface03icon22
 ik_48
 ik_48
 ik_48 

で、カノコの作品
じゃじゃーんik_20

おぉ~っっface08さすがでございます。

で、まーしゃはどうやねん


えっ!?icon11


いやっ、めっちゃ忙しかってん。
朝から走り回って
ちょっと時間なかってん。。。


で!?



デコ前とデコ後。

・・・face07

まーしゃぁぁぁぁぁぁぁ
やる気あんのかぁ?

あるんやてicon10
待っててよ~
デコるからよ~icon10icon10  

Posted by cion at 19:07Comments(4)イベント

2013年02月07日

100均ショップbanabana

まーしゃです。

中ぶらくり丁商店街にある
おしゃれな100均ショップ
『banabana』が2月末を持って閉店するそうです
( ̄▽ ̄;)

ショック(T_T)

『banabana』は和歌山には一店舗のみ。
何気にアジアンテイストで
おしゃれだっただけに…
ぶらくり丁の中でも唯一お客様がいつも入っていたように思うのですが…(^_^;)
また街が寂しくなります…

ただ今、全品20パーセントオフです。

お急ぎください。
  

Posted by cion at 11:45Comments(2)

2013年02月07日

朝作らないお弁当

おはようございます、まーしゃik_48です。

昨晩ええ気分で寝ましたら
家族全員で寝坊しましたのーっっ(+o+)

シオンが一人早起きで
みんなの枕元に行って
ニャアニャア(=^・^=)ないて
起こしてくれた・・・

なんてできた猫でしょう


さて、朝はお弁当よっ!!お弁当icon10
だけどまーしゃはこんなこともあろうかと
昨晩ちゃんと仕込んで寝てたのね~face02icon22


そう、作り置きおかずをフル活用ik_20
まーしゃ流作り置きのオキテは
1.油を絡めておいしさUP!
時間に余裕があるときにオイルダレを作っておきましょう。
例えばまーしゃ家では
ガーリックオイルとか
ゆず胡椒やしょうがに出汁醤油にゴマ油をプラスしておくとか・・・
簡単なものですが
作り置きハンバーグなど“チン”したあと
一振りするだけで味に深みが出て美味しくなりますし、
コーティングされてジューシーに。。

2.『酢』を絡めておいしさUP
酢のものはなんてったって日持ちの良さ。
とくに夏場は便利ですね・・・
揚げた素材を付け込んだり、煮物の煮汁に加えたり
バリエーションも豊富です。

3.タマゴは隙間の名わき役
意外と時間がかかる卵焼き。バタバタしてるときは
ゆで卵にしちゃいましょう。
ゆであがったら先ほどのオイルなどをかけたり
チーズをのせたり・・・
お弁当箱のシェアを大きくとってくれるし
柔軟性もあるので
どんな形にも対応できますね。

4.ボリュームサラダでヘルシーに
これもまたまた時間のある時に
マカロニサラダやポテトサラダを作っておきます。
そこにめんたいこやくるみなど
プラスすると
あらっface08ふしぎおしゃれに変身!!

5.乾物くんありがとう
たくさんつくったら
小分けにして冷凍しちゃいましょう。
あと1品face03って時に
便利です。


ということで
今朝のまーしゃ家のお弁当は詰めるだけ。
さっ、今日も肩の力を抜いて
気ままに私らしく楽しみましょうかねface02

みなさんも、さっ、
口角あげて輝いて
今日はピカピカの朝ですよicon12  

Posted by cion at 09:41Comments(1)くらし