♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年04月18日

チヂミで乾杯(^o^)

ようこそ、居酒屋まーしゃへ、、、(^ー^)

夕飯はなんだかお口が韓国風。
久しぶりチヂミを作ってみました。
干しエビにネギたっぷりいれて、
カリカリに焼きました。
ビールが、すすみますねぇ(≧∇≦)b

そのうちビアガーデンもオープンしましょうか、、、(^.^)
LEDライトで
イルミネーションも演出。
娘1号の生演奏付き(^_-)-☆

みんな来てくれるかな…






  

Posted by cion at 21:33Comments(1)

2013年04月18日

シエスタ

イタリアやスペイン等南欧の国ではランチタイム後
お昼寝(シエスタ)する習慣があるそうです。。。

こんにちは、まーしゃik_48です。

朝から取材に行ったら
意外に早く終わっちゃいましたface03
四六時中心張りつめて
ただただ働いて・・・face07

そんな時間にはik_81

まーしゃは一人ランチを終えたら
思い切ってお昼寝だーーーーっっik_48

デッキにクッションシートをひいて
フカフカ毛布。

ごろん。

うわぁーーface02
空が高いですねー。
飛行機雲も見えますねぇ
小鳥たちもさえずって、
毛布はお日様の匂いがします。

うふ、うふふik_48なんて素敵っっik_48

日本にもシエスタ習慣があればいいのにね。
そしたらみんなでデッキに布団ならべて
ゴロゴロゴロン。
なんか、想像しただけで
笑える。

・・・って思っていたら
ほんとに爆睡zzzzz
きゃあ、日光直撃face08

まーしゃ、美白パックしますface07


あくせくした時間は空き缶みたく蹴っ飛ばしてやるぜ  

Posted by cion at 15:12Comments(1)

2013年04月18日

星のシルエット

おはようございます、まーしゃik_48です。


今日もキラキラしてますね~

朝、庭に降りると
ライムグリーンの光の中
お星さまのシルエット

ちょっと、わかりにくいですかねicon10

我が家のシンボルツリー
『アメリカフウ』が新芽を出し始めましたik_48

小さくてもしっかり星形ik_48
幼葉たち。
なんだかかわいくって、かわいくって・・・。

さっ、今日も素敵な星のかけらを探しにいきましょうか・・・ik_48

今日のお弁当は
あじの南蛮漬け
厚切りベーコンとスナップえんどうのバター炒め
玉子豆腐
鶏肉の甘辛煮
いちご・・・

本日も気を付けていってらっしゃいik_71face02ik_48  

Posted by cion at 08:45Comments(0)くらし

2013年04月17日

私を貴志川線に連れてって

まーしゃik_48です。

先日、現在私が企画進行中のイベントの協力依頼で
貴志川線を活性化させようと頑張っている方と
お話をさせていただく機会がありました。



去年からずーっとずっと
逢いたかった人です。
やっと逢えましたik_48

信念あるものに道は開ける

実感しましたね。


しかし、初めて会った人に
いろんなお願いをするわけです。
相手さんはびっくりしますよね・・・
だから私、首にコレかけていきましたface03

たけのこまん。

お金がなかったから頭だけ発注した・・・というゆるキャラ。
だけどコレ、私のツボにはいってまして
好きicon06なんです。



私はプランナーとしていつも言っていることがあります。

お金がないと嘆くなら企画力で突破せよっっik_20

まさにそれをカタチにしたようなある意味捨て身で斬新icon12

もちろんこれでぐっと距離は縮まりました。


そんなこんなで2時間ほど
お話をさせていただきまして
貴志川の魅力をたくさん教えていただきました。

貴志川線のたま電車ももちろんですが
イチゴ狩り、蛍、タケノコ・・・
まーしゃにとって貴志川は
いちごのように甘酸っぱい思い出がいっぱいです。

だけど最近
白鳥が飛来していた美しい平池は
誰かが石を投げつけたことでもう来なくなったんだとか・・・

心無い人のせいで
白鳥は傷ついたと思うと腹が立ちます。




そこでなんでか?神様の話になりましてね・・
木の神様として有名な伊太木曽神社の神様は
それはたいそう偉い神様だそうで
いじめらられていた大国主命が相談にきたそうです。
だから近くに大国神社が祭られているのだとか・・・

まだまだ知らないことがたくさんです。

気候のよい季節。
まーしゃは、一人ふらりと貴志川線に乗って
散策したいなと思っています。


こんなバッジの売り方、作り方があるんすね・・・
下半身だけ付けてると
どっかのじじぃと一緒・・・
いろんな意味で間違われないでしょうかね・・・(汗)(笑)  

Posted by cion at 21:14Comments(1)

2013年04月17日

どうやっていれんだ?

まーしゃik_48です。

ちびちゃんが学校から
検尿キットを持ち帰ってきました。



去年までお弁当に入っている
しょうゆ入れみたいな
プラスチック製でしたが
今年から?
試験管です。

これって、どうやっていれんだ?

私『自分でやる?』

チビ『やだ。』

face04
『じゃ、ちょっと待って。お弁当包んでしまうから・・・』

チビ『おしっこ、もっちゃうもっちゃうぅぅぅ~』


ということで
朝からチビのおしっこ手にひっかけながら
ギャーギャーいいながら
採尿icon10

ギョウチュウ検査でおしりぺったん。も。


我が家の春の風物詩ik_40

  

Posted by cion at 12:02Comments(5)

2013年04月17日

お導きかしら・・ね(^_-)-☆

おはようございます、まーしゃik_48です。

朝からお日様おなかいっぱい吸い込んで
さっ、お弁当づくりスタートik_20

パカッ。

おぉぉぉx--っ
なんと双子ちゃんface03

きゃあicon06ミッキーちゃんみたい。

史上最大のハピネス。
東京ディズニーランド。

Yちゃんと一緒に行こうと思っていたけれど
いけなくなっちゃった。ね。。。
うぇーん。

だけど、やっぱ、いこっかな。
これってきっと
神様が「いっちょいでぇ~」っていってるのよik_20

なんて、都合いいかしら?icon10


なんだか機嫌がいいので今日はモリモリ
B級グルメ満載

焼きそば&から揚げ弁当ik_14

ママは本日3件打ち合わせ。
脳内フリーズしないように
気を付けます。

皆さんも
お気をつけていってらっしゃぁーいい

  

Posted by cion at 09:07Comments(0)

2013年04月16日

造幣局にいけば、、、


なんだか
せつなくなる間もなく
あっという間に桜が
散ったけど、
大阪造幣局にいけば
まだ、桜に会えるのね。

あなたは新しい芽吹きを楽しみますか?
それとも、、、。

  

Posted by cion at 22:03Comments(0)

2013年04月16日

ガーデンティーパーティー

ik_48本日のステクロ会お楽しみ
ティータイムは
ガーデンデッキでティーパーティーik_48


今年はハナミズキもつつじも
急ぎ足で咲いてますね・・・

うららかな昼下がり
たのしい仲間と
ほっと一息ik_21

ありがとうik_48  

Posted by cion at 20:21Comments(0)

2013年04月16日

本日のステクロ会

ik_48さぁ、お尻に火が付きましたik_01icon16

走るぅ~走るぅ~
ステクロ♪


花弁何に使うんでしょうか?

ぶらくりに花を咲かせましょうik_48ik_48

お楽しみにぃ~face02  

Posted by cion at 13:18Comments(0)

2013年04月15日

さっぱりわからない


ましゃが帰ってきましたik_48
“ガリレオ”

まーしゃニマニマニマァ~ik_83

ましゃも
大沢たかお君も
デビュー頃いっしょにお仕事しました。

二人ともでっかくてicon10
ひょろひょろでしたが
今は二人ともマッチョね。

40代メンズ、かっちょええやーんface03icon06


・・・って、だーりん
はげてる(ピカリicon12)場合ちゃうでicon10

なんでこんなにはげたんか・・・

さっぱりわからないface07


  

Posted by cion at 21:44Comments(3)

2013年04月15日

あすなろ

明日のあなたは素敵ですか?
あなたはどんな自分でいたいでしょうか・・・
 ik_48
 ik_48
 ik_48
こんばんは、まーしゃです。
今日もあっという間に過ぎてしまいましたicon10

やりたいことの半分もできませんでした・・・

はは、はicon11


さて『あすなろ』って木をご存知ですか?
まーしゃは先日の四季の郷クラフトフェアで
初めてその芳しい香りを体験できましたface02

『あすなろ』はヒノキ科アスナロ属の常緑針葉樹。
日本産青森県では『ヒバ』といわれているそうです。


明日はヒノキになろう
明日は○○になろう


と言われている木で
滑りにくく汚れにくい丈夫なのが特徴なんだとか。

そんな『あすなろ』で作られたお箸を購入しましたik_48


“すべらない”ため
受験生、就職活動、大事な試験、お笑い好きの方のすべり止めface03icon10
などなど
使用すればきっと祈願成就。

毎日使うものだから
直接お口に入れるものだから
国産で安心なものを使いたいですよね。
しかも軽くて、使いやすい。

我が家には今年、受験生を抱えておりますので
これで1年乗り越えていきたいと思いますicon21

あっ!!バナナムーン見っけface02

明日はきっといい日ですik_48  

Posted by cion at 19:39Comments(0)

2013年04月15日

神戸スイーツラボ

こんにちは(^O^)


カノコです♪


今日4月15日

17時〜18時

ゴトウ和歌浦店で


『神戸スイーツラボ』の工場直送の訳ありスイーツ特売!!


があるそうです(~▽~@)♪♪♪


行かなきゃ♪(o・ω・)ノ))
  

Posted by cion at 16:19Comments(1)

2013年04月15日

古道具あんず

まーしゃik_48です。

昨日のつづき。
ガネ福市の帰り、根来げんきの森に行き
そして実はもう一軒寄り道しました。

アートスペース紀ノ川の一角にある
古道具(アンティーク)あんず。

まーしゃは古いものが大好きなんですよ。
とくに大正時代(ロマン)の和と洋が混在した揺らめいた世界が好きです。


歴史に名を残すことのなかった普通の人々の
生きていた証のような
使い込まれた懐かしさや
会ったことのない人の手のぬくもりを感じることで
“つながり”を想像する。

経年美化。

人は歳をとると
白髪も増えるし、体もしんどい。
しわにしみに・・・
なんだか嫌なことばかりなことのように
思えるのですが
こんな道具たちを見ていると
歳をとることは
使い込まれてこそ美しさが倍増し
光る存在感を放つのではないのか・・・

人も同じよね

   なんて。

     思えるのです。。。



しばらくオーナーさんとお話をさせていただいて
名刺交換もしちゃいましたicon06
いつかカフェもオープンしたいとのこと。
『まーしゃを雇ってください。』と自己アピールik_18


『ご縁があればねik_48』とオーナーさん。


縁を信じて
過ごしてみるのも
素敵icon12かもしれませんね。

  

Posted by cion at 13:17Comments(0)くらし

2013年04月15日

青空しんこきゅう

♪~はしっても あるいても
ちきゅうのスピードは おなじです
あせっても のんびりでも
ちゃんとあしたは くるんです~♪♪


おはようございます、まーしゃik_48です。

Eテレで放送中の『フックブックロー』より
“青空しんこきゅう”の一説。

子ども番組なので
小さなお子様がいらっしゃらない方は
ご存知ないかもしれませんが
まーしゃは毎朝この詩を聴くたび
なんだかバタバタするのをやめよう・・・そう思うんです。



時間に追われて疲弊して
人を信じて裏切られて・・・
嘆き悲しみ憤り。
いいたいことは全てのみこんで

聞きたくないことをつらつら聞かされて
知らなきゃ幸せだったのに
1~10まで聞かされて・・・

自分さえしっかりしとけば
自分が我慢すれば
みんな幸せになるんだ、と。
そう言い聞かせて生きてきたんです。



だけど。疲れちゃった。



まーしゃは幸せは自分で掴むものだと思って
これまで生きてきました。
チャンスの神様は前髪しかなくて
気を抜いたら
サッと通り過ぎていくので
いつも準備万端ik_20
常に体制を整えておかなくてはicon21。と。

気を張って張って張って生きてきました。

だけどね、この詩違うんですよね。
幸せは後ろから追い付いてくるって、いうんですよ。

もう目からうろこ。

初めて聞いたとき
小さな涙がicon11ツツツー。



私が4歳のとき長兄が亡くなり
 それから母が寝込み・・・
ずっと、ずっと
人を笑わせることばかり考えて生きてきたんですよ。
常に優等生でなければならないと。
誰も助けてはくれないと。
しんどかったんです。

けどね、この詩聞いたとき
休んでいいよ、と
言われた気がしたんです。



“はしっても あるいても
ちきゅうのスピードは おなじです
あせっても のんびりでも
ちゃんとあしたは くるんです

いそぐときほど くちぶえふこう

かなしいときほど にっこりえがお

フック ブック ロー
しあわせはいつも うしろから
フック ブック ロー
おいついてくるよ

だからここらで 

そよかぜを

あおぞらを

ちょっとしんこきゅう




今日は素敵な青空ですね。
まーしゃは部屋の窓を全開にして
しんこきゅうik_48

ちょっと遅めのスタートです。  

Posted by cion at 12:51Comments(2)くらし

2013年04月14日

根来げんきの森

ガネ福市を堪能したあと
以前から行ってみたかった
『根来げんきの森』に寄り道。


あの道、この道
森のみち
誰が隠れているのかな・・♪
こっちかな・・・
  あっちかな・・・
こわいぞぉ~face03icon10

林明子さんの絵本
『森のかくれんぼう』の世界みたい。
なんだかわくわくface03icon06します。

コケとか桜の枝とか森は宝の山。
クワガタの幼虫も隠れていそうですね~ik_48
どんどん登ると
うわっ、素敵っicon12
秘密基地みたいっ!!


まーしゃね、森も大好きなんですよ。
こんな道に
アーティストさんとコラボして
絵画展とか造形展とか開催したら素敵だろなぁ~

雨降ったらアウトーface03
 
 けがとか安全面もクリアしないといけないし・・・

ん~難しいかな。。。

だけど、だけど
まだらのひかり。
枯葉を踏みしめる音♪小鳥たちの音楽会♪♪
美しい木・花・葉のグラデーション。
そこに人が作り出すアートが共存できたら素敵だろうなぁ・・・

なんて妄想。


実は昨日の四季の郷クラフトフェアで
『バードホイッスル』なるものを購入したのですよ。


おうちに遊びにくるめじろちゃんと
お話できないかしら?と思いましてね・・・ik_48
私よりもちびちゃんの方が鳴らし方上手で
彼女がさえずりを真似して吹いていると
なんと、小鳥たちが答えてくれたんですよface01ik_14


もう、最高にHAPPYik_18



またゆっくり遊びにきたいと思います。
GWにはこんな楽しそうなイベントも開催されるそう・・・

まーしゃ、、仕事やik_87

毎週第1日曜日には
プレイパークなるものを開催しているそう。
まるでトムソーヤface03みたく
森を満喫できるんですってik_48

まーしゃはまた行きたいと思います!!
大人も子供もみんな一緒にいってあそぼーよーっっ



 
  

Posted by cion at 19:20Comments(3)イベント

2013年04月14日

香りの庭園にてブレイク

お花畑でブレイク。
香りヒバの清々しさ、
デルフィニウムの甘い誘惑、、、
そよそよ風に乗って
髪を揺らします。


はぁ〜素敵時間。


まーしゃはまたいっばい
かっちゃったよ(;^_^A
また、働かなっっ(汗)

諏訪園ブースで抹茶ラテ。
めっちゃおいすぃ〜(≧∇≦)b
ガネーシュさんの、カレーはスパイシー
(ゝω∂)まめきどさんのコーヒーは
濃ゆくてまーしゃ好み(^.^)


こんな素敵な場所で
好きな人と好きなものに囲まれて
また英気を養うのだっ!

たくさんの作家さんに会えて
まーしゃも創作意欲が湧いてきました。
プティパも盛り上がるといいなぁ。
仲間たちもサポーターに
参加してくれます。
そうそう、ブログを見ているはずの
いけぽちゃさん、リーダーきてくれるかなぁ(^o^)

きてほしいなぉ〜(≧∇≦)b
待ってるしぃ。

ちゃらおっさんも来てほしいなぁ。
みんなみんな
来てほしいなぁ、、

うふっ。

  

Posted by cion at 13:31Comments(4)

2013年04月14日

無痛整体

まーしゃ無痛整体体験。
担当は谷野先生。

痛くないから体が緊張せず和らぐんだとか。。。

しかし、
もうちょっと痛くてもいいかな(^_^;)

20分以上お風呂に入って
ゆっくり寝るのが一番いいらしいっす。

まーしゃ、
風呂は2時間入る。し。ね。。
  

Posted by cion at 11:21Comments(0)

2013年04月14日

本日はガネ福市なう

昨日の四季の郷クラフトフェアに続いて
今日は岩出市根来にある緑化センターにて開催の
ガネ福市へGOik_34ik_95




メタルちゃん、あやかちゃんの顔見て満足ik_48
楽しみまーす!
まずは無痛整体体験(^o^)
  

Posted by cion at 10:21Comments(0)

2013年04月13日

四季の郷クラフトフェア~その3~にゃんこコンテスト

そうそう、今回の目的はもう一つik_20

我が家のシー君がエントリーしております
うちのにゃんこコンテスト(=^・^=)




あった!あった!!



・・・って、昨年度入賞作品のとなりにicon11
みんながっつり本気ですやんicon11
うちのは携帯で撮ったものばかりだから・・・
画像悪しicon11


でもね、でもね
一緒に見ていたかわいい女の子が
ピアノを弾いているシー君写真をみて
『これ!かわいいicon06』って
投票してくれてたのーーーーーーーーっっface03

きゃんきゃんicon06

もちろんまーしゃも投票ik_48



クラフトフェアは明日まで。
よかったら、うちのシー君に清き一票をik_20




メタルちゃんのコメントにもありましたように
和歌山出身の作家さんよりも
県外からお越しの作家さんが多数出店されておりました。
そんな作家さんとのおしゃべりも楽しいですよ。

また美味しいフードコーナーも充実face02

ししバーガーおすすめ。



まーしゃ、たくさんお買いものしちゃいました。
何を買ったかはまた今度。
さて、明日は緑化センターにてガネ福市ですよik_48

メタルちゃん、あやちゃん頑張ってik_71face02
まーしゃはまた散財するざんすっっface03icon10
  

Posted by cion at 23:27Comments(1)イベント

2013年04月13日

お惣菜ピザ

こんばんは(^O^)


カノコです♪



お買い物に行ったら『餃子の皮』が半額(o>ω


だったので、ピザソースを塗って、


昨日の残り物のお惣菜『きんぴら』をのせて


とろけるチーズをのせて


オリーブオイルを塗ったフライパンで蓋を被せて焼いたら…



お惣菜ピザの出来上がり〜(~▽~@)♪♪♪



お酒のおつまみにも(^_−)≡★



ロゼワインがすすんだわ〜(^^)/▽☆▽\(^^)
  

Posted by cion at 21:41Comments(1)お料理レシピ